▼ピスタチオって? |
ナッツの女王とよばれる高級ナッツの1種であるピスタチオ。 鮮やかな緑色からピスタチオグリーン、緑の宝石という呼び名もあります。 風味のよさと爽やかな緑色からジェラートやマカロン、ピスタチオクリームを使ったケーキなど様々な用途で活躍しています。 良質なタンパク質とオレイン酸やリノール酸などの不飽和脂肪酸、カリウム・マグネシウム・鉄・銅などのミネラル、ビタミンB群やビタミンE、β―カロテン、食物繊維などを含んでいます。 ピスタチオの一日摂取量の目安は、およそ、40~50粒程度です。 大体、手の平で一回すくうぐらいの量です。 食べ過ぎると脂質の摂り過ぎにつながって逆に太ってしまうことがありますのでご注意ください。 |
▼名称 |
殻付きピスタチオ |
▼内容量 |
1kg(500g×2) 1日あたりの摂取量目安:40~50粒程度 |
▼原材料名 |
ピスタチオ(アメリカ) |
▼賞味期限 |
製造日より約120日 |
▼保存方法 |
直射日光、高温多湿のところを避けて保存してください。 開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。 |
▼ご注意 |
【カビと間違えやすいケース】ナッツと言えば茶色いものを想像しがちですが、ピスタチオの緑色は葉緑素の緑色です。 食物繊維が豊富な薄皮の下には、緑の宝石と呼ばれるにふさわしい緑色が現れます。 カビではありませんので安心してお召し上がりください。 【ピンクや紫色のものが含まれている】 ピスタチオは、生の時はピンク系の斑紋があり、それを加熱加工すると紫色から褐色に変化します。そのまま召し上がられても問題ありません。 ※カビが繁殖する条件として適度な温度と水分が必要になりますので、 湿気が多いところや温度が高いところに置かない限りはカビが生える可能性は低いです。 |
▼お召し上がり方 |
軽く塩をかけてお酒やワインのおつまみにも、勉強や休憩にポリポリと食べることが出来ます。 アイスやクッキー、ケーキなどを作る際の菓子材料にも使えます。 軽く砕いてふりかけるだけでもナッツの食感が感じられて、美味しくお召し上がりいただけます。 中でもおすすめのレシピは、甘いデーツに濃厚なクリームチーズをはさみ、 ピスタチオをふりかけただけでデザートにもおしゃれなおつまみにもなります。 |
▼加工者 |
株式会社本気モード 〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間6829-3 TEL0875-24-8561 |
▼配送方法 |
![]() |
▼おすすめポイント |
●自然な甘みとポリポリの食感がクセになる! 一度食べ出すと、止まらないおいしさです。 ピスタチオのカリッとした食感と自然そのままの甘みとコクをお楽しみください。 ●使い道いろいろ♪ お菓子作りや料理のトッピングにも使用できますし、ビールやワインなどのお酒のお供にもおいしくお召し上がりいただけます。 ●女性に嬉しい栄養たっぷり。 ピスタチオには食物繊維やビタミン、不飽和脂肪酸などの栄養素が豊富に含まれており、キレイと元気を目指す女性に支持されています。 |
▼栄養成分表示(100gあたり) |
熱量:615kcal たんぱく質:17.4g 脂質:56.1g 炭水化物:20.9g 食塩相当量:0.7g |
▼関連商品 |
■殻付きピスタチオ-その他サイズ ≫≫殻付きピスタチオ500g ≫≫殻付きピスタチオ850g ■ナッツ類 ≫≫ミックスナッツ850g ≫≫生くるみ700g ≫≫恋するベリーミックスナッツ250g ≫≫素焼きアーモンド850g ■ドライフルーツ類 ≫≫ドライデーツ 850g |
▼関連情報 |
送料無料 ぼくの玉手箱屋ー ピスタチオ 無塩 アメリカ産 ロースト 焙煎 殻付き おつまみ おやつ 間食 ナッツ グルメ オレイン酸 ビタミン 食物繊維 食品 ダイエット 製菓 製パン |
▼備考 |
![]() |
こちらもおすすめ!当店人気アイテム |
今、これが売れてます!当店人気ランキング |